21世紀の偉大な映画ベスト100 |
BBC(英国国営放送)は2015年に行った「歴代の偉大なアメリカ映画ベスト100」で2000年以降に公開された映画が6作品しかランクインしなかったことに驚き、改めて「21世紀の偉大な映画ベスト100」の選出を行いました。21世紀ということで本来なら2000年は含まないのですが、今回は2000年の作品も含めて177人の批評家たちが作品を選出したそうです。
個人では、なかなか世界中の無数にある作品を観ることはできません。その意味で、このベスト100はレンタルDVDを借りる時に役立ちそうです。もちろん、このランキングがあなたの好みにあうとは限らないし、観方に片寄りがあるかもしれません。(日本映画はたった1本しか入っていませんが・・・そんなはずはないと思います)それでも、ランキング上位の作品は、けっこう僕も観ていますが、好きなものが多いのは確かです。選択眼はなかなかいい線いっていると思います。
102本のうち2021年12月現在、85本観ましたが、僕的にはハズレはなかったです。(ピンク色になっているのは、僕が観た作品です!さすがにどれも面白かった)
ちなみに、それぞれの映画の映画賞受賞経歴について調べてみました。ここに乗っている作品は、ほとんど何かの賞を受賞しているようです。やはりこうした映画祭で賞をとってこそ、これらの映画は評論家の目に留まったのでしょう。そう考えると、映画祭の賞を取ることは、特にハリウッド以外の映画にとって重要な意味をもつのでしょう。僕も、このリストを参考に観ていない作品をおさえてみようと思います。よろしければ参考にしてください!
タイトル | 監督 | 監督の出身国 | 製作年 | ||
1 | 「マルホランド・ドライブ」 Mulholland Drive |
デヴィッド・リンチ David Lynch |
アメリカ | 2001年 | カンヌ国際映画祭監督賞 全米批評家協会賞作品賞・主演女優賞(ナオミ・ワッツ) |
2 | 「花様年華」 In the Mood for Love |
ウォン・カーウァイ Wong Kar-wai |
台湾 | 2000年 | カンヌ国際映画祭男優賞(トニー・レオン) 全米批評家協会賞撮影賞・外国語映画賞 |
3 | 「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」 There Will Be Blood |
ポール・トーマス・アンダーソン Paul Thomas Anderson |
アメリカ | 2007年 | アカデミー撮影・主演男優賞(ダニエル・デイ=ルイス) ベルリン国際映画祭銀熊賞(監督)銀熊賞芸術貢献) |
4 | 「千と千尋の神隠し」 Spirited Away |
宮崎駿 Hayao Miyazaki |
日本 | 2001年 | アカデミー長編アニメーション賞 ベルリン国際映画祭金熊賞 |
5 | 「6才のボクが、大人になるまで」 Boyhood |
リチャード・リンクレイター Richard Linklater |
アメリカ | 2014年 | ベルリン国際映画祭銀熊賞(監督) アカデミー助演女優賞(パトリシア・アークェット) ゴールデングローブ作品・監督・助演女優賞 |
6 | 「エターナル・サンシャイン」 Eternal Sunshine of the Spotless Mind |
ミシェル・ゴンドリー Michel Gondry |
アメリカ | 2004年 | アカデミー脚本賞 |
7 | 「ツリー・オブ・ライフ」 The Tree of Life |
テレンス・マリック Terrence Malick |
アメリカ | 2011年 | カンヌ国際映画祭パルムドール 全米批評家協会監督・撮影・助演女優賞 |
8 | 「ヤンヤン 夏の想い出」 Yi Yi: A One and a Two |
エドワード・ヤン Edward Yang |
中国 | 2000年 | カンヌ国際映画祭監督賞 全米批評家協会作品賞 |
9 | 「別離」 A Separation |
アスガー・ファルハディ Asghar Farhadi |
イラン | 2011年 | ベルリン国際映画祭金熊賞・銀熊(男優・女優)賞 アカデミー外国語映画賞 |
10 | 「ノー・カントリー」 No Country for Old Men |
ジョエル&イーサン・コーエン Joel and Ethan Coen |
アメリカ | 2007年 | アカデミー作品・監督・脚色・助演男優(ハビエル・バルデム) |
11 | 「インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌」 Inside Llewyn Davis |
ジョエル&イーサン・コーエン Joel and Ethan Coen |
アメリカ | 2013年 | カンヌ国際映画祭グランプリ 全米批評家協会作品・監督・撮影・主演男優 |
12 | 「ゾディアック」 Zodiac |
デヴィッド・フィンチャー David Fincher |
アメリカ | 2006年 | 究極の未解決連続殺人事件をリアリズムで映画化 映画的にも面白いのですが、当時のヒット曲の数々も楽しめます! |
13 | 「トゥモロー・ワールド」 Children of Men |
アルフォンソ・キュアロン Alfonso Cuarón |
メキシコ | 2006年 | ヴェネチア国際映画祭技術功績賞 全米批評家協会撮影賞 |
14 | 「アクト・オブ・キリング」 The Act of Killing |
ジョシュア・オッペンハイマー Joshua Oppenheimer |
デンマーク | 2012年 | 全米批評家協会ドキュメンタリー賞 ヨーロッパ映画賞ドキュメンタリー賞 |
15 | 「4ヶ月、3週と2日」 4 Months, 3 Weeks and 2 Days |
クリスチャン・ムンジウ Cristian Mungiu |
ルーマニア | 2007年 | カンヌ国際映画祭パルムドール ヨーロッパ映画賞作品・監督賞 |
16 | 「ホーリー・モーターズ」 Holy Motors |
レオス・カラックス Leos Carax |
フランス | 2012年 | LA批評家協会外国語映画賞 |
17 | 「パンズ・ラビリンス」 Pan's Labyrinth |
ギレルモ・デルトロ Guillermo Del Toro |
メキシコ | 2006年 | アカデミー撮影・美術・メイクアップ賞 |
18 | 「白いリボン」 The White Ribbon |
ミヒャエル・ハネケ Michael Haneke |
ドイツ | 2009年 | カンヌ映画祭パルムドール ヨーロッパ映画賞作品・監督・脚本賞 |
19 | 「マッド・マックス 怒りのデスロード」 Mad Max: Fury Road |
ジョージ・ミラー George Miller |
オーストラリア | 2015年 | アカデミー美術・衣装デザイン・音響・編集賞 |
20 | 「脳内ニューヨーク」 Synecdoche, New York |
チャーリー・カウフマン Charlie Kaufman |
アメリカ | 2008年 | インデペンデント・スピリット賞新人監督賞・ロバート・アルトマン賞 TUTAYAでコメディ映画に分類されてましたが・・・まったく笑えないです |
21 | 「グランド・ブタペスト・ホテル」 The Grand Budapest Hotel |
ウェス・アンダーソン Wes Anderson |
アメリカ | 2014年 | ベルリン国際映画祭審査員特別賞・銀熊賞 アカデミー作曲・美術・衣装デザイン・メイクアップ&ヘアスタイリング賞 |
22 | 「ロスト・イン・トランスレーション」 Lost in Translation |
ソフィア・コッポラ Sofia Coppola |
アメリカ | 2003年 | アカデミー脚本賞 ゴールデングローブ作品・脚本・男優賞 |
23 | 「隠された記憶」 Caché |
ミヒャエル・ハネケ Michael Haneke |
ドイツ | 2005年 | カンヌ国際映画祭監督賞 ヨーロッパ映画賞作品・監督・男優・編集賞 |
24 | 「ザ・マスター」 The Master |
ポール・トーマス・アンダーソン Paul Thomas Anderson |
アメリカ | 2013年 | ヴェネチア国際映画祭銀獅子・男優賞 (ホアキン・フェニックス、フィリップ・シーモア・ホフマン) |
25 | 「メメント」 Memento |
クリストファー・ノーラン Christopher Nolan |
イギリス | 2000年 | インデペンデント・スピリット作品・監督・脚本・助演女優賞 |
26 | 「25時」 25th Hour |
スパイク・リー Spike Lee |
アメリカ | 2002年 | エドワード・ノートン、フィリップ・シーモア・ホフマン主演 9・11後のNYを描いたスパイク・リーならではの作品 |
27 | 「ソーシャル・ネットワーク」 The Social Network |
デヴィッド・フィンチャー David Fincher |
アメリカ | 2010年 | アカデミー脚色・作曲・編集賞 ゴールデングローブ作品・監督・脚本・音楽賞 |
28 | 「トーク・トゥ・ハー」 Talk to Her |
ペドロ・アルモドバル Pedro Almodóvar |
スペイン | 2002年 | アカデミー脚本賞、ゴールデングローブ外国語映画賞 ヨーロッパ賞作品・監督・脚本賞 |
29 | 「ウォーリー」 WALL-E |
アンドリュー・スタントン Andrew Stanton |
アメリカ | 2008年 | アカデミー長編アニメーション賞 |
30 | 「オールド・ボーイ」 Oldboy |
パク・チャヌク Park Chan-wook |
韓国 | 2003年 | カンヌ国際映画祭グランプリ |
31 | 「マーガレット」(日本未公開) Margaret |
ケネス・ロナーガン Kenneth Lonergan |
アメリカ | 2011年 | 2005年撮影、トラブルで公開が遅れた作品 製作のアンソニー・ミンゲラの死後公開 |
32 | 「善き人のためのソナタ」 The Lives of Others |
フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク Florian Henckel von Donnersmarck |
ドイツ | 2006年 | アカデミー外国語映画賞 ヨーロッパ賞作品・男優・脚本賞 |
33 | 「ダークナイト」 The Dark Knight |
クリストファー・ノーラン Christopher Nolan |
イギリス | 2008年 | アカデミー助演男優賞・音響賞 |
34 | 「サウルの息子」 Son of Saul |
ネメシュ・ラースロー László Nemes |
ハンガリー | 2015年 | アカデミー外国語映画賞 カンヌ国際映画祭グランプリ |
35 | 「グリーン・デスティニー」 Crouching Tiger, Hidden Dragon |
アン・リー Ang Lee |
台湾 | 2000年 | アカデミー外国語・撮影・作曲・美術賞 |
36 | 「禁じられた歌声」 Timbuktu |
アブデラマン・シサコ Abderrahmane Sissako |
モーリタニア | 2014年 | 全米批評家協会、ニューヨーク批評家協会外国語映画賞 セザール賞作品・監督・脚本・音楽・撮影・編集賞 |
37 | 「ブンミおじさんの森」 Uncle Boonmee Who Can Recall His Past Lives |
アピチャッポ・ウィーラセタクン Apichatpong Weerasethakul |
タイ | 2010年 | カンヌ国際映画祭パルムドール |
38 | 「シティ・オブ・ゴッド」 City of God |
フェルナンド・メイレレス&カティア・ルンド Fernando Meirelles and Kátia Lund |
スペイン | 2002年 | ニューヨーク批評家協会賞外国語映画賞 |
39 | 「ニューワールド」 The New World |
テレンス・マリック Terrence Malick |
アメリカ | 2005年 | 巨匠による「ポカホンタス」実写版! 美しき純愛歴史大河ドラマ |
40 | 「ブロークバック・マウンテン」 Brokeback Mountain |
アン・リー Ang Lee |
台湾 | 2005年 | アカデミー監督・脚色・作曲賞 ヴェネチア国際映画祭金獅子賞 |
41 | 「インサイド・ヘッド」 Inside Out |
ピート・ドクター Pete Docter |
アメリカ | 2015年 | アカデミー長編アニメ賞 |
42 | 「愛、アムール」 Amour |
ミヒャエル・ハネケ Michael Haneke |
ドイツ | 2012年 | アカデミー外国語映画賞、カンヌ国際映画祭パルムドール ヨーロッパ映画賞作品・監督・男優・女優賞 |
43 | 「メランコリア」 Melancholia |
ラース・フォン・トリアー Lars von Trier |
デンマーク | 2011年 | カンヌ国際映画祭女優賞キンステン・ダンスト ヨーロッパ映画賞作品・撮影・プロダクトデザイン賞 |
44 | 「それでも夜は明ける」 12 Years a Slave |
スティーヴ・マックウィーン Steve McQueen |
イギリス | 2013年 | アカデミー賞作品、助演女優、脚色賞 |
45 | 「アデル、ブルーは熱い色」 Blue Is the Warmest Color |
アブデラティフ・ケシシュ Abdellatif Kechiche |
チュニジア | 2013年 | カンヌ国際映画祭パルムドール 全米批評家協会賞外国語映画賞 |
46 | 「トスカーナの贋作」 Certified Copy |
アッバス・キアロスタミ Abbas Kiarostami |
イラン | 2010年 | カンヌ国際映画祭女優賞(ジュリエット・ビノシュ) |
47 | 「裁かれるは善人のみ」 Leviathan |
アンドレイ・ズビャギンツェフ Andrey Zvyagintsev |
ロシア | 2014年 | カンヌ国際映画祭脚本賞 ゴールデングローブ外国語映画賞 |
48 | 「ブルックリン」 Brooklyn |
ジョン・クローリー John Crowley | アイルランド | 2015年 | NY批評家協会女優賞 英国アカデミー英国作品賞 |
49 | 「さらば、愛の言葉よ」 Goodbye to Language |
ジャン=リュック・ゴダール Jean-Luc Godard |
フランス | 2014年 | カンヌ国際映画祭審査員賞 全米批評家協会作品賞 |
50 | 「黒衣の刺客」 The Assassin |
ホウ・シャオシェン Hou Hsiao-hsien |
台湾 | 2015年 | カンヌ国際映画祭監督賞 |
51 | 「インセプション」 Inception |
クリストファー・ノーラン Christopher Nolan |
イギリス | 2010年 | アカデミー撮影・視覚効果・音響賞 |
52 | 「トロピカル・マラディ」 Tropical Malady |
アピチャッポン・ウィーラセタクン Apichatpong Weerasethakul |
タイ | 2004年 | カンヌ国際映画祭審査員賞 |
53 | 「ムーラン・ルージュ」 Moulin Rouge! |
バズ・ラーマン Baz Luhrmann |
オーストラリア | 2001年 | アカデミー美術・衣装デザイン賞 ゴールデングローブ作品・女優(ニコール・キッドマン)・音楽賞 |
54 | 「昔々、アナトリアで」(日本未公開) でOnce Upon a Time in Anatolia |
ヌリ・ビルゲ・シェイマン Nuri Bilge Ceylan |
トルコ | 2011年 | カンヌ国際映画祭グランプリ |
55 | 「イーダ」 Ida - FORMERLY SISTER OF MERCY |
パヴェウ・パヴリコフスキ Paweł Pawlikowski |
ポーランド | 2013年 | アカデミー外国語映画賞 ヨーロッパ映画賞作品・監督・脚本・撮影・観客賞 |
56 | 「ヴェルクマイスター・ハーモニー」 Werckmeister Harmonies |
タル・ベーラ Béla Tarr |
ハンガリー | 2000年 | ハンガリーの鬼才による大作 |
57 | 「ゼロ・ダーク・サーティー」 Zero Dark Thirty |
キャスリン・ビグロー Kathryn Bigelow |
アメリカ | 2012年 | アカデミー音響賞 NY批評家協会作品・監督・撮影賞 |
58 | 「母たちの村」 Moolaadé |
ウスマン・センベーヌ Ousmane Sembène |
セネガル | 2004年 | 全米批評家協会外国語映画賞 |
59 | 「ヒストリー・オブ・バイオレンス」 A History of Violence |
デヴィッド・クローネンバーグ David Cronenberg |
カナダ | 2005年 | 全米批評家協会監督賞・助演男優賞(エド・ハリス) |
60 | 「世紀の光」 Syndromes and a Century |
アピチャッポ・ウィーラセタクン Apichatpong Weerasethakul |
タイ | 2006年 | |
61 | 「アンダー・ザ・スキン 種の捕食」 Under the Skin |
ジョナサン・グレーザー Jonathan Glazer |
イギリス | 2013年 | LA批評家協会賞音楽賞 ヨーロッパ賞音楽賞 |
62 | 「イングロリアス・バスターズ」 Inglourious Basterds |
クエンティン・タランティーノ Quentin Tarantino |
アメリカ | 2009年 | アカデミー助演男優賞(クリストフ・ヴァルツ) カンヌ国際映画祭助演男優賞(クリストフ・ヴァルツ) |
63 | 「ニーチェの馬」 The Turin Horse |
タル・ベーラ、フラニツキー・アーグネシュ Béla Tarr and Ágnes Hranitzky |
ハンガリー | 2011年 | ベルリン国際映画祭審査員特別賞・銀熊賞 |
64 | 「グレート・ビューティー/追憶のローマ」 The Great Beauty |
パオロ・ソレンティーノ Paolo Sorrentino |
イタリア | 2013年 | アカデミー外国語映画賞、ゴールデングローブ外国語映画 ヨーロッパ賞作品・監督・男優賞・編集賞 |
65 | 「フィッシュ・タンク」(日本未公開) Fish Tank |
アンドレア・アーノルド Andrea Arnold |
イギリス | 2009年 | カンヌ国際映画祭審査員賞 |
66 | 「春夏秋冬そして春」 Spring, Summer, Fall, Winter…and Spring |
キム・ギドク Kim Ki-duk |
韓国 | 2003年 | |
67 | 「ハート・ロッカー」 The Hurt Locker |
キャスリン・ビグロー Kathryn Bigelow |
アメリカ | 2008年 | アカデミー作品・監督・脚本・音響・編集賞 全米批評家協会作品・監督・主演男優賞(ジェレミー・レナー) |
68 | 「ザ・ロイヤル・タネンバウムズ」 The Royal Tenenbaums |
ウェス・アンダーソン Wes Anderson, |
アメリカ | 2001年 | 全米批評家協会主演男優賞(ジーン・ハックマン) ゴールデングローブ男優賞(ジーン・ハックマン) |
69 | 「キャロル」 Carol |
トッド・ヘインズ Todd Haynes |
イギリス | 2015年 | カンヌ国際映画祭女優賞(ルーニー・マーラ) 全米批評家協会賞監督・撮影賞 |
70 | 「物語る私たち」 Stories We Tell |
サラ・ポーリー Sarah Polley |
カナダ | 2012年 | NY批評家協会、LA批評家協会賞長編ドキュメンタリー賞 |
71 | 「熱波」 Tabu |
ミゲル・ゴメス Miguel Gomes |
ポルトガル | 2012年 | ベルリン国際映画祭アルフレード・バウアー賞 |
72 | 「オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライヴ」 Only Lovers Left Alive |
ジム・ジャームッシュ Jim Jarmusch |
アメリカ | 2013年 | インデペンデント界の巨匠によるドラキュラ映画 |
73 | 「ビフォア・サンセット」 Before Sunset |
リチャード・リンクレイター Richard Linklater |
アメリカ | 2004年 | 「ビフォア・サンライズ」、「ビフォア・ミッドナイト」 |
74 | 「スプリング・ブレイカーズ」 Spring Breakers |
ハーモニー・コリン Harmony Korine |
アメリカ | 2012年 | 全米批評家協会、LA批評家協会助演男優賞(ジェームス・フランコ) |
75 | 「インヒアレント・ヴァイス」 Inherent Vice |
ポール・トーマス・アンダーソン Paul Thomas Anderson |
アメリカ | 2014年 | LA批評家協会音楽賞 インデペンデント・スピリット賞ロバート・アルトマン賞 |
76 | 「ドッグヴィル」 Dogville |
ラース・フォン・トリアー Lars von Trier |
デンマーク | 2003年 | ヨーロッパ映画賞監督賞 |
77 | 「潜水服は蝶の夢を見る」 The Diving Bell and the Butterfly |
ジュリアン・シュナーベル Julian Schnabel |
フランス | 2007年 | カンヌ国際映画祭監督賞 |
78 | 「ウルフ・オブ・ウォールストリート」 The Wolf of Wall Street |
マーティン・スコセッシ Martin Scorsese |
アメリカ | 2013年 | ゴールデングローブ男優賞(レオナルド・ディカプリオ) |
79 | 「あの頃ペニー・レインと」 Almost Famous |
キャメロン・クロウ Cameron Crowe |
アメリカ | 2000年 | アカデミー脚本賞・、ゴールデングローブ作品賞・助演女優賞 (フランシス・マクドーマンド、ケイト・ハドソン) |
80 | 「父、帰る」 The Return |
アンドレイ・ズビャギンツェフ Andrey Zvyagintsev |
ロシア | 2003年 | ベネチア国際映画祭金獅子賞・新人監督賞 |
81 | 「SHAME -シェイム-」 Shame |
スティーブ・マックィーン Steve McQueen |
イギリス | 2011年 | ベネチア国際映画祭男優賞(マイケル・ファスベンダー) |
82 | 「シリアス・マン」 A Serious Man |
ジョエル&イーサン・コーエン Joel and Ethan Coen |
アメリカ | 2009年 | 全米批評家協会脚本賞 インエペンデント・スピリット賞撮影賞・ロバート・アルトマン賞 |
83 | 「A.I.」 A.I. Artificial Intelligence |
ステーヴン・スピルバーグ Steven Spielberg |
アメリカ | 2001年 | スタンリー・キューブリックが映画化できなかった幻の企画 |
84 | 「her / 世界でひとつの彼女」 her |
スパイク・ジョーンズ Spike Jonze |
アメリカ | 2013年 | アカデミー脚本賞 LA批評家協会作品・美術賞 |
85 | 「預言者」 A Prophet |
ジャック・オーディアール Jacques Audiard |
フランス | 2009年 | カンヌ国際映画祭グランプリ セザール賞作品・監督・脚本・撮影・編集・美術・主演男優・助演男優賞 |
86 | 「エデンより彼方に」 Far From Heaven |
トッド・ヘインズ Todd Haynes |
イギリス | 2002年 | ヴェネチア国際映画祭金獅子賞・特別功労賞・女優賞 (ジュリアン・ムーア) |
87 | 「アメリ」 Amélie |
ジャン=ピエール・ジュネ Jean-Pierre Jeunet |
フランス | 2001年 | ヨーロッパ映画賞作品・監督・撮影賞 セザール賞作品・監督・音楽・美術賞 |
88 | 「スポットライト 世紀のスクープ」 Spotlight |
トム・マッカーシー Tom McCarthy |
アメリカ | 2015年 | アカデミー作品・脚本賞 全米批評家協会作品・脚本賞 |
89 | 「頭のない女」 The Headless Woman |
ルクレシア・マルテル Lucrecia Martel |
アルゼンチン | 2008年 | カンヌ国際映画祭コンペティション作品 |
90 | 「戦場のピアニスト」 The Pianist |
ロマン・ポランスキー Roman Polanski |
ポーランド | 2002年 | アカデミー賞監督・脚色・主演男優(エイドリアン・ブロディ) |
91 | 「瞳の中の秘密」 The Secret in Their Eyes |
フアン・ホセ・カンパネラ Juan José Campanella |
アルゼンチン | 2009年 | アカデミー外国語外国語映画賞 |
92 | 「ジェシー・ジェームズの暗殺」 The Assassination of Jesse James by the Coward Robert Ford |
アンドリュー・ドミニク Andrew Dominik |
アメリカ | 2007年 | ヴェネチア国際映画祭男優賞(ブラッド・ピット) 全米批評家協会賞助演男優賞(ケイシー・アフレック) |
93 | 「レミーのおいしいレストラン」 Ratatouille |
ブラッド・バード Brad Bird |
アメリカ | 2007年 | アカデミー賞長編アニメーション賞 |
94 | 「ぼくのエリ 200歳の少女」 Let the Right One In |
トーマス・アルフレッドソン Tomas Alfredson |
スウェーデン | 2008年 | ヴァンパイア青春感動ストーリーの傑作 ハリウッド製リメイク「モールス」(マット・リーヴス監督)もお薦め |
95 | 「ムーンライズ・キングダム」 Moonrise Kingdom |
ウェス・アンダーソン Wes Anderson |
アメリカ | 2012年 | 不思議な家族ドラマの巨匠得意の青春冒険コメディー |
96 | 「ファインディング・ニモ」 Finding Nemo |
アンドリュー・スタントン Andrew Stanton |
アメリカ | 2003年 | アカデミー長編アニメーション賞 |
97 | 「ホワイト・マテリアル」 White Material |
クレール・ドゥニ Claire Denis |
フランス | 2009年 | 「ショコラ」の監督がアフリカを舞台に撮った内戦下の人生ドラマ |
98 | 「10話」 Ten |
アッバス・キアロスタミ Abbas Kiarostami |
イラン | 2002年 | |
99 | 「落穂拾い」 The Gleaners and I |
アニエス・ヴァルダ Agnès Varda |
フランス | 2000年 | 全米批評家協会ドキュメンタリー賞 ヨーロッパ映画賞ドキュメンタリー賞 |
100 | 「カルロス」 Carlos |
オリヴィエ・アサイヤス Olivier Assayas |
フランス | 2010年 | 全米批評家協会・LA批評家協会外国語映画賞 |
100 | 「レクイエム・フォー・ドリーム」 Requiem for a Dream |
ダーレン・アロノフスキー Darren Aronofsky |
アメリカ | 2000年 | インディペンデント・スピリット賞撮影・主演女優賞(エレン・バースティン) |
100 | 「ありがとう、トニ・エルドマン」 Toni Erdmann |
マーレン・アデ Maren Ade |
ドイツ | 2016年 | カンヌ国際映画祭国際批評家連盟賞 |