<ハ>
パウリ・マレー Pauli Murray
<早すぎた自由と平等の闘士、その名はパウリ・マレー>
バオ・ニン Bao Nihn
<ヴェトナム戦争の真実に迫る>
莫言(ばくげん) Mo Yan
<小説「酒国」、「変」>
ハ・ジン Ha Jin:哈金
<小説「狂気」、小説「自由生活」>
ザ・バーズ The Byrds
<アメリカン・ロックの「失われた環」>
長谷川一夫(林長二郎) Kazuo Hasegawa
<映画黄金期のカリスマ・スター、悲劇と栄光の日々>
パティ・スミス Patti Smith
<ビート詩人たちの魂を甦らせた追っかけ少女>(前編)
<パンクの女王、悲劇からの復活>(後編)
別記述<パンクの青白き炎(1975年)> (1975年)
バディー・ホリー Buddy Holly
<若きアメリカン・ロック・ミュージックの死>
<ラスト・ロックン・ロール・ヒーロー(1957年)>
バディー・ボールデン Buddy Bolden
<ジャズを作った伝説の男の悲劇の物語>
バート・スターン Bert Stern
<映画「真夏の夜のジャズ」>
バート・バカラック Burt Bacharach
<世紀を越えたポップ・ミュージックの魔術師>
バートランド・ラッセル Bertrand Ruaaell
<ジャンルを越えた知の巨大山脈>
バーナード・ハーマン Barnard Herrmann
<超B級映画の天才音楽家>
パノニカ・ドゥ・コーニグズウォーター Pannonica de Koenigswarter
<モダンジャズ黄金時代を支えた伝説の女神>
パパ・ウェンバ Papa Wemba
<ストリートから現れたリンガラの伝道師>
ハーバート・アズベリー Herbert Asbury
<小説「ギャング・オブ・ニューヨーク」>
ハーバート&ドロシー・ヴォーゲル Herbert & Dorothy Vogel
<アートの世界の妖精夫婦物語>
ハーヴェイ・ミルク Harvey Milk
<差別される人々に生きる希望を!>
はぴっいえんど Happyend
<和製ロックの基礎を築いた風街のロマンチスト>
<J−ロックの時代を築いた風都市の住人たち>
パブロ・ピカソ Pablo Picasso
<多才で多作な美と情熱の活火山>(前編)
<太く長く燃え続けた「抵抗の画家」>(後編)
<キュビズムという名の破壊衝動>
花森安治 Yasuji Hanamori
<「暮らしの手帖」の生みの親>
浜口庫之助 Kuranosuke Hamaguchi
<昭和を代表する「産曲家」>
ハーマン・メルヴィル Herman Melville
<20世紀に浮上した海洋冒険博物小説>
早川義夫、ジャックス Yoshio Hayakawa , Jacks
<ラブ・ゼネレーションの歌を君に>
原節子 Setsko Hara
<20世紀最後の銀幕の処女>
パーラメント Paliament
<ファンク進化論>
ハリー・スミス Harry Smith
<民族音楽の宝庫を生んだこだわりの男たち>
ハリー・ニルソン Harry Nilsson
<うわさの男の孤独の日々に乾杯!>
バルテュス Balthus
<美少女と神を賛美し続けた20世紀最後の巨匠>
ハル・ハートリー Hal Hartley
<20世紀最後のインデペンデント監督>
ハンク・ウィリアムズ Hank Williams
<伝説のカントリーシンガー悲劇の生涯>
バンクシー BANKSY
<ストリートから現れた21世紀美術界のアイコン>
ザ・バンド The Band
<世界一のバンドと呼ばれた男たちの物語>
別記述(映画「ラスト・ワルツ」)
別記述(バンドとニューオーリンズ)
バンド・エイド Band Aid
<世界は地球を救えたか?>
ハンフリー・ボガート Humphrey Bogart
<映画「カサブランカ」>
<映画「黄金」>
<ヒ>
ピエル・パオロ・パゾリーニ Pier Paolo Pasolini
<映画「奇跡の丘」>
ピエール・バルー Pierre Barouh
<映画「男と女」>
ヒエロニムス・ボス Hieronymus Bosch
<エロくてグロくて神聖なボスの世界>
ヒシャーム・マタール Hisham Matar
<小説「リビアの赤い実」>
ビースティー・ボーイズ Beastie Boys
<悪ガキたちのニュー・スタイル>
ビージーズ The Beegees
<若草の頃から失われた愛の世界までの旅>
ピチカート・ファイブ Piccicato Five
<時代の先を行った映像のない映画音楽>
ビーチ・ボーイズ(ブライアン・ウィルソン) The Beach Boys
<ブライアン・ウィルソンのページ参照>
別記述(ビーチボーイズとフォー・シーズンズ)
ピーター・アクロイド Peter Ackroyd
<小説「原初の光」、「切り裂き魔ゴーレム」>
ピーター・ウィアー Peter Weir
<映画「刑事ジョン・ブック 目撃者」ほか>
ピーター・ケアリー Peter Carey
<小説「ケリー・ギャングの真実の歴史」>
ピーター・ゲイブリエル Peter Gabriel
<ワールド・ミュージックの時代を切り開いた功労者>
別記述(WOMADの仕掛け人)
別記述(ユッスー・ンドゥールとピーター)
ピート・シーガー Pete Seeger
<フォークの時代を切り拓いた不屈の男>
人見絹江 Kinue Hitomi
<明日に向かって走り続けた伝説の女性アスリート>
ザ・ビートルズ The Beatles
<リヴァプール発、世界への船出>
<ビートルズ解散>
<ジョン・レノン、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスン、リンゴ・スター>
映画「ビートルズがやって来る/Ya!Ya!Ya!」
ドキュメンタリー「ザ・ビートルズ: BET BACK」
B・B・キング B.B.King
<世界を巡るデルタ・ブルース最後の伝道師>
ピピン・フェレーラス Pipin Ferreras
<フリーダイビングの女神に捧ぐ>
ビブラストーン(近田春夫) Vibrastone
<J−ラップを育てた闘う評論家>
ビョーク Bjork
<世紀末の歌姫、舞い降りる>
ビリー・ジョエル Billy Joel
<心の川をさかのぼり続けたピアノ詩人>
ビリー・プレストン Billy Preston
<伝説を支えた鍵盤弾きの不思議な人生>
ビリー・ホリデイ Billie Holiday
<奇妙な果実を育てた人々の物語>
ビリー・ワイルダー Billy Wilder
<映画「サンセット大通り」>
ビル・エヴァンズ Bill Evans
<美しく白き炎のピアニスト>
ビル・グレアム Bill Graham
<ロック文化を育てた反骨のプロモーター>
ビル・ヘイリーと彼のコメッツ Bill Haley & His Comets
<ロックン・ロールの先駆けとなったおじさん>
ニコ・ピロスマナシビリ Niko Pirosmanashvili
<映画「放浪の画家 ピロスマニ」>
ピンク・フロイド Pink Floyd
<ロック・コンサートを総合芸術にしたバンド>
ビング・クロスビー Bing Crosby
<白と黒のMrアメリカン・エンターテナー>
<フ>
ファイティング原田 Fighting Harada
<ボクシング黄金時代最強のトリオ>
ファイナ・ブラゴダーロワ Faina Blagodarova
<激動のロシアからアメリカへの長い旅>
ファッツ・ドミノ Fats Domino
<愛すべき元祖ロックンロール・ピアノマン>
ファニア・オールスターズ Fania All-stars
<ラテン・グルーブの熱い夜>
<映画「ソウル・パワー」>
別記述(アフリカン・ポップとサルサ)
ファン・ホセ・サエール Juan Jose Saer
<小説「孤児」>
フィッシュ PHISH
<「自由」って何だ?>
- ジャム・バンドPHISHが伝えた「僕たちの自由」
-
フィッシュマンズ Fishmans
<世田谷から宇宙に泳ぎだした魚たち>
フィフス・ディメンション The 5th Dimension
<忘れられた五次元のハーモニー>
別記述(ローラ・ニーロのカバー)
フィリップ・カウフマン Philip Kaufman
<映画「存在の耐えられない軽さ」>
<映画「ミネソタ大強盗団」>
<映画「ライトスタッフ」>
フィリップ・F・スローン P・F・Sloan
「君はPFスローンを知っているか?」
フィリップ・クーテフ Philip Koutev
<ブルガリアが生んだ驚異の合唱団>
フィリップ・クローデル Philippe Claudel
<小説「灰色の魂」>
フィリップ・K・ディック Philip K.Dick
<悪夢のような未来世界の創造者>
フィル・スペクター Phil Spector
<「音の壁」を築き上げた孤独な天才>
ザ・フー The Who
<怒りの表現にこだわり続けたロック野郎たち>
別記述(ツェッペリンの名付け親)
フェアグラウンド・アトラクション Fairground Attraction
<さらば、移動式遊園地の美しき調べよ>
フェアポート・コンベンション Fairport Convention
<英国式伝統音楽復興運動>
フェイ・ウォン Faye Wong
<恋する惑星からやって来たチャイニーズ・ビューティー>
フェデリコ・フェリーニ Federico Fellini
<可笑しくてやがて悲しき映像世界>
フェラ・アニクラポ・クティ Fela Anikulapo Kuti
<アフロ・グルーブの闘う伝道師>
フェリット・エドギュ Ferit Edgu
<小説「最後の授業」>
フェルメール(ヨハネス) Johannes Vermeer
<光をあやつる謎の錬金術師>
フォーク・クルセダーズ The Folk Crusaders
<さらばJ-ロックの十字軍よ>
ザ・フォー・シーズンズ(フランキー・ヴァリ) The Four Seasons
<東海岸が生んだ最後のポップ・コーラス・グループ>
深作欣二 Kinji Hukasaku
<実録ヤクザ映画とアンチ・ヒーローの時代>
福士加代子 Kayoko Fukushi
<爆走チャシャ猫娘の明日はどっちだ!>
藤圭子 Keiko Fuji
<夢を追い続けた孤独な女のブルース>
藤田敏八 Toshiya Hujita
<日活が生んだ70年代を代表する監督>
藤田嗣治 Tuguharu Fugita
<芸術の都に生きた日本人画家>
藤原新也 Shinya Fujiwara
<まなざしの旅人がたどり着いた場所>
普久原 朝喜、普久原恒勇 Maruhuku Record
<琉球ポップの先駆、マルフク・レコードの創設者>
フーディーニ Harry Houdini
<近代マジックの黄金時代を築いた英雄>
ブッカー・T&The MG's Booker T.&The MG's
<人種融和が生んだ魂の音楽集団>
ザ・ブーム(宮沢和史) The Boom
<異国の歌に憧れて>
ブライアン・イーノ Brian Eno
<聖ブライアンが導いたロック新時代>
<アフリカの響き、原始から未来へ>
ブライアン・ウィルソン (ビーチ・ボーイズ) Beach Boys
<幻想のアメリカを描いた男>
ブライアン・オールディス Brian W. Aldiss
<小説「地球の長い午後」>
ブライアン・デ・パルマ rian De Palma
<ヒッチのタッチを持つ血塗られた映像の魔術師>
ブライアン・フェリー(ロキシー・ミュージック) Brian Ferry
<アヴァンギャルドから究極のエレガンスへ>
プライマル・スクリーム Primal Scream
<20世紀最後のブリティッシュ・ロック・ヒーロー>
ブラインド・レモン・ジャファーソン Blind Lemmon Jefferson
<ブルース、フォークと出会う>
ブラッド、スウェット&ティアーズ Blood,Sweat & Tears
<天才セッションマンが生んだ風のアンサンブル>
ブランキー・ジェット・シティー Blankey Jet City
<絶望という名のバンドに I Love You>
フランク・ウルフ Frank Wolff
<ブルーノート・レーベル物語>
フランク・キャプラ Frank Capra
<映画「素晴らしき哉、人生!」>
フランク・ザッパ Frank Zappa
<フリー・ロックの巨大山脈を築いた不滅の王(前編)>
<ザッパ、その大いなる遺産(後編)>
フランク・シナトラ Frank Sinatra
<アメリカの歌声の孤独な人生>
フランクリン・デラノ・ルーズベルト Franklin Delano Roosevelt
<ニューディール政策から第二次世界大戦>
フランコ&T.P.O.K.ジャズ Franco Et Le T.P.O.K.Jazz
<ザイーレアン・ルンバの偉大なるドン>
フランシス・フォード・コッポラ Francis Ford Coppola
<映画「ゴッドファーザー」>
<映画「地獄の黙示録」>
<映画「カンバセーション・・・盗聴」>
フランシス・ベーコン Francis Bacon
<暴力の怪物を世界に解放した画家>
フランシス・レイ Francis Lai
<映画「男と女」ほか>
フランソワーズ・アルディー Francoise Hardy
<私のフランソワーズ」論>
フランソワーズ・サガン Fransoise Sagan
<小説「悲しみよこんにちわ」>
フランソワ・トリュフォー Francois Truffaut
<映画「アメリカの夜」>
<映画「華氏451」>
フランソワ・ド・ルーペ Francois De Roubaix
<映画「冒険者たち」>
フランツ・カフカ Franz Kafka
<20世紀「変身」ブームの原点>
フリッツ・ラング Fritzz Lang
<群集の時代を予見した聖なる物語>
プリテンダーズ The Pretenders
<ブリティッシュ・ロックの伝統を歌い継ぐ大姉御>
フリートウッド・マック Fleetwood Mac
<噂のバンドのトラブル・ストーリー>
フリッパーズ・ギター(小沢健二) Flipper's Guitar
<渋谷系から新しいJポップを>
プリンス Prince
<ファンクの歴史が交わる大いなる河>
ブルガリア国立合唱団 The National Folk Ensemble "Philip
Koutev"
<ブルガリアが生んだ驚異の合唱団>
古川日出夫 Hideo Furukawa
<小説「ベルカ、吠えないのか?」>
ブルース・スプリングスティーン Bruce Springsteen
<星条旗を背負い込んでしまったアメリカン・ロックのボス>
ブルース・ブラザース Blues Brothers
<神に遣われしR&Bの伝道師>
別記述(オーティスとブルース・ブラザース)
ブルース・リー Bruce Lee
<人種の壁を打ち破ったカンフー・ヒーロー>
フレッド・ジンネマン Fred Zinnemann
<映画「真昼の決闘」>
<映画「ジュリア」>
プロフェッサー・ロングヘアー Professor Longhair
<ニューオーリンズ・ファンクの教授、そのセカンド・ライン人生>
フローレンス・ナイチンゲール Florence Nightingale
<看護の概念を変えた改革者>
<へ>
ベアテ・シロタ・ゴードン Beate Sirota Gordon
<民主主義の女神は親日だった>
ベック Beck
<新たなるロック・スタイルの構築
ベティ・フリーダン Betty Friedan
<アメリカ・フェミニズム運動の原点>
ペドロ・アルモドヴァル Pedro Almodovar
<映画「オール・アバウト・マイ・マザー」>
ベニー・グッドマン Benny Goodman
<スウィング・ジャズ黄金時代>
ベニト・ムッソリーニ Benito Amilcare Andrea Mussolini
<ファシズムの父のあまりに悲惨な最期>
ベラ・チャスラフスカ Vera Caslavska
<「プラハの春」と体操の女王、悲劇の歴史>
ベリー・ゴーディ Jr. Berry Gordy Jr.
<映画「メイキング・オブ・モータウン」>
ベルナルド・ベルトルッチ Bernardo Bertolucci
<映画「暗殺の森」>
<映画「シャンドライの恋」>
ヘルベルト・フォン・カラヤン Herbert von Karajan
<20世紀音楽界の最高権威者>
ペレス・プラード Perez Prado
<マンボ世界にはばたく!>
ベンチャーズ The Ventures
<ギターインストというポップ音楽の創造者>
辺見庸 Yo Hemmi
<「もの食う人々」>
ヘンリー・ウォレス Henry Agard Wallace
<アメリカを変えようとした孤高の政治家>
ヘンリー・D・ソロー Henry David Thoreau
<「ウォールデン 森の生活」>
<ホ>
ホアキン・フェニックス Juaquin Phoenix
<解放されたアーサーとジョーカーの誕生>
ホウ・シャオシェン 侯孝賢
<映画「悲情城市」ほか>
ホーギー・カーマイケル Hoagy Carmichael
<アメリカの心の故郷を生んだフージア>
ザ・ポーグス The Pogues
<神に見放された野郎ども、アイリッシュの魂を歌う>
星野道夫 ichio Hoshino
<極北の森に消えた魂の軌跡>
ボズ・スキャッグス Boz Scaggs
<放浪の旅が生んだ大人のためのソウル>
細野晴臣 Haruomi Hosono
<J−ポップの未来を歩んだ古狸>
ホー・チ・ミン Ho Chi Minh
<ホーおじさんのジャイアント・キリング>
ボ・ディドリー Bo Diddoley
<君はボ・ディドリーを覚えているか?>
ボブ・ディラン Bob Dylan
<旅を続ける孤高の天才詩人>
<フォーク・アイドルからロック・ヒーローへ(前編)>
<沈黙からの復活、そして旅は続く(後編)>
<ボブ・ディランの21世紀>
1965年「追憶のハイウェイ」
ドキュメンタリー映画「ノー・ディレクション・ホーム」
ドキュメンタリー映画「ドント・ルック・バック」
ドキュメンタリー映画「ローリングサンダーレビュー」
映画「ビリー・ザ・キッド 21才の生涯」
ボブ・マーリー Bob Marley
<魂の歌でバビロンを撃った男>
1972年「キャッチ・ア・ファイヤー」
<ラスタマン、バビロンへ行く>
ラスタファリニズム用語集
別記述(第3世界のヒーロー)
別記述(リー・ペリーとボブ)
別記述(ボブと宗教、政治)
別記述(ボブと革命)
別記述(ボブとザック・デ・ラ・ロッチャ)
ホランド・ドジャー・ホランド H-D-H
<栄光のモータウン、影の主役達>
別記述(シュープリームスとH-D-H)
ポリス The Police
<80年代最強トリオの誕生と解散、復活まで>
<ニューウェーブに乗って>(デビュー)
ポール・ウェラー Paul Weller
<孤高の道を歩むブリット・ポップのニュー・リーダー>
ポール・オースター Paul Auster
<小説「幻影の書」>
<小説「闇の中の男」>
ポール・ゴーギャン Paul Gauguin
<我々は何処から来たのか、我々は何者か、我々は何処に行くのか>
ポール・サイモン Paul Simon
<ニューヨークの知性が生んだ美しきハーモニー>
ポール・トーマス・アンダーソン Paul Thomas Anderson
<映画「インヒアレント・ヴァイス」>
<映画「ブギー・ナイツ」>
ポール・ハーディング Paul Harding
<小説「ティンカーズ」>
ポール・バターフィールド・ブルース・バンド Paul Butterfield Blues Band
<忘れられたアメリカン・ブルース・ロックの始祖>
ポール・マッカートニー Paul MacCatney
<ビートルズを背負い続けたヒット・メイカー>
ポール・ロブソン Paul Robson
<黒きアメリカ人へのバラード>
本多猪四郎 Ishiro Honda
<ゴジラを生んだ黒澤明の右腕>
本多省三 Shozo Honda
<奇跡の生還を果たした戦場のカメラマン>
<マ>
マイーザ Maysa
<危険な香りを放つサンバ・カンソンの女王>
マイク・ストーラー(&ジェリー・リーバー) Mike Stoller
<人種融合音楽の先駆けとなった偉大なライター・コンビ>
マイク・フィッギス Mike Figgis
<映画「リーヴィング・ラスヴェガス」>
マイケル・オンダーチェ Michael Ondaatje
<小説「ディビザデロ通り」>
マイケル・カーティス Michael Curtiz
<映画「カサブランカ」>
マイケル・カニンガム Michael Cunningham
<小説「星々の生まれるところ」「めぐりあう時間たち」>
マイケル・クライトン John Michael Crichton
<TVドラマ「ER 緊急救命室」>
マイケル・ジャクソン Michael Jackson
<世界を制覇したおとぎの国のエンターテナー>
マイケル・チミノ Michael Cimino
<映画「ディア・ハンター」>
<映画「天国の門」>
マイケル・ムーア Michael Moore
<映画「ボーリング・フォー・コロンバイン」、「華氏911」>
マイティー・スパロウ Mighty Spallow
<反権力、革新にこだわり続けたカリプソ王>
マイルズ・デイビス Miles Davis
<ジャズを越えた20世紀黒人音楽の巨人>
<50年代モダン・ジャズ黄金時代が生んだ記念碑>
別記述(マイルズ・デイヴィスとプリンス)
マーヴィン・ゲイ Marvin Gaye
<硝子の魂が生んだ永遠のソウル・ミュージック>
前畑秀子 Hideko Maehata
<日本スポーツ界の伝説>
マーガレット・サッチャー Margaret Thatcher
<「鉄の女」がもたらした改革と悲劇>
マギー・チャン Maggie Cheung張曼玉
<香港が生んだ演技派美人女優>
マーク・ロスコ Mark Rothko
<感情を体験させる抽象絵画の巨匠>
マーサ・アンド・バンデラス Martha & The Vandellas
<モータウン、その光と影>
マザー・テレサ Mother Teresa
<神と弱き人々のために生きた「マザー」>
マジック・サム Magic Sam
<伝説となった悲運のブルース・ギタリスト>
マーシャ・P・ジョンソン Marsha P. Johnson
<映画「マーシャ・P・ジョンソンの生と死」>
マーセル・セロー Marcel Throux
<小説「極北」>
マドンナ Madonna
<時代とともに生き続ける聖母>
松田優作 Yusaku Matuda
<昭和最後のカリスマ俳優>
松任谷由美 Yuming
<60年代から21世紀へ、時をかけた少女>
マディー・ウォーターズ Muddy Waters
<エレクトリック・ダンス・ミュージックの時代へ>
マーティン・スコセッシ Martin Scorsese
<映画「ギャング・オブ・ニューヨーク」、「最後の誘惑」
「タクシー・ドライバー」、「ラスト・ワルツ」
「ウッドストック 愛と平和と音楽の三日間」
「ノー・ディレクション・ホーム」、「沈黙 サイレンス」>
マーチン・ルーサー・キング Martin Luther King Jr.
<約束の地への道を示した伝道者>
<キング牧師登場>
<自由への長い道>
マヌエル・プイグ Manuel Puig
<小説「天使の恥部 」>
マハトマ・ガンジー Mahtma Gandhi
<「魂の人」への厳しき道のり>(前編)
<非暴力、非服従闘争の勝利と悲劇的結末>(後編)
マハラティーニ&マホテラ・クイーンズ Mahlathini&Mahotella Queens
<吼えろ!ソウェトのライオン>
ママス&パパス The Mamas & The Papas
<夢のカリフォルニア」世代のママ&パパ>
マラヴォア Malavoi
<世界一のアマチュア・バンドが生まれた島>
マリオ・バルガス=リョサ Mario Vargas Liosa
<小説「楽園への道」>
<小説「チボの狂宴」>
マリー・キュリー Marie Curie
<二つのノーベル賞と二つの顔をもつ天使>
マリリン・モンロー Marilyn Monroe
<アメリカのセックス・シンボルが生きた裏社会史>(前編)(後編)
マルグリット・デュラス Marguerite Duras
<小説「愛人ラ・マン」>
マルシオ・ソウザ Marcio Souza
<小説「アマゾンの皇帝」>
マルセル・デュシャン Marcel Duchamp
<芸術とは何かを問い続けたカリスマ>
マルセル・プルースト Marcel Proust
<小説「失われた時を求めて」>
マルコムX Malcolm X
<黒い闘士誕生の物語(前編)>
<マルコムX、最後の聖戦(後編)>
マルセル・カルネ Marcel Carne
<戦火の中で生まれた歴史的名作>
マルチェロ・マストロヤンニ Marcello Mastroianni
<世界の美女を魅了したイタリアの名優>
マル・ピート Mal Peet
<小説「KEEPER キーパー」>
マ・レイニー Ma Rainey
<映画「マ・レイニーのブラックボトム」>
マレーネ・ディートリッヒ Marlene Dietrich
<嘆きの天使、アメリカへ>
<ミ>
ミア・ファロー Mia Farrow
<天才女優の誕生と冒険、そしてビッグママへ>
ミケランジェロ・アントニオーニ Michelangelo Antonioni
<愛の不毛を生き、映画化し続けたイタリアの巨匠>
ミーターズ、ネヴィル・ブラザース The Meters,Nevil Brothers
<ニューオーリンズ・ファンクの歴史を築いた一族>
ミッシェル・ポルナレフ Michel Polnareff
<アメリカに憧れた放浪のフレンチ・ポップ・シンガー>
ミシェル・ウェルベック Michel Houellebecq
<小説「素粒子」、「地図と領土」、「服従」>
ミシェル・トゥルニエ Michel Tournier
<小説「フライデーあるいは太平洋の冥界」>
ミシェル・フーコー Michel Foucault
<知によって権力に戦いを挑んだ思想家>
ミシェル・ペトルチアーニ Michel Petrucciani
<硝子の骨をもつ天才ピアニスト>
ミシェル・ルグラン Michel Legrand
<挑戦を続ける映画音楽界のスーパースター>
溝口健二 Kenji Mizoguchi
<映画史を変えたワンシーン・ワンショット>
美空ひばり Hibari Misora
<時代とともに変身し続けた昭和歌謡の女王>
南方熊楠 Kumagus Minagata
<日本が生んだ知の巨人 波乱の人生>
ミニ・オール・スターズ Mini All Stars
<カリブの黒い島が生んだ優雅なダンス音楽>
ミハル・アイヴァス Michal Ajvaz
<小説「もうひとつの街」>
ミヒャエル・エンデ Michael Ende
<はてしなき物語を描き続けたマイスター>
ミハイル・ゴルバチョフ Mikhail Sergejevich Gorbachev
<ソ連が生んだ最初で最後の心優しき英雄>
三船敏郎 Toshiro Mihune
<ラスト・サムライ・ヒーロー>
「七人の侍」、「羅生門」、「無法松の一生」
宮崎駿 Hayao Miyazaki
<スタジオ・ジブリが生み出した革命的英雄像の変遷>
宮沢和史 Kazuhumi Miyazawa
<異国の歌に憧れて>
宮澤賢治 Kenji Miyazawa
<銀河へと昇っていった東北の星>
ミラン・クンデラ Milan Kundera
<小説「存在の耐えられない軽さ」、「不滅」>
ミランダ・ジュライ Miranda July
<小説「いちばんここに似合う人」>
ミルトン・ナシメント Milton Nascimento
<ミナスの丘から来たMPBの風>
<ム>
向田邦子 Kuniko Mukouda
<向田邦子さんへの恋文>
村上春樹 Haruki Murakami
<長距離走者の孤独な作家生活>
<村上春樹のページ一覧>
村上龍 Ryu Murakami
<小説「半島を出よ」>
<小説「コインロッカー・ベイビーズ」>
<ノンフィクション「悪魔のパス 天使のゴール」>
ムーンライダース Moonriders
<時代の先を駆け続ける「月と薔薇の騎士団」>
<J−ロックの時代を築いた風都市の住人たち>
<メ>
メアリー・シェリー Mary Wolostonecroft Shelly
<小説「フランケンシュタイン」>
<モ>
モハメド・アリ Muhammad Ali
<ブラック・アメリカン・ヒーローの孤独な闘い>
モーリス・メーテルリンク Maurice Maeterlinck
<「青い鳥」(小説版)>
森達也 Tatuya Mori
<ノンフィクション「放送禁止歌」
「A−マスコミが報道しなかったオウムの素顔−」
「世界はもっと豊かだし、人はもっと優しい」>
森田芳光 Yoshimitu Morita
<時代の波に乗り続けた監督のクールな世界>
モリッシー、ザ・スミス Morrissey,The Smiths
<強き者よ聴け!弱き者の声を>
モルガン・スポルテス Morgan Sportes
<小説「ゾルゲ 破滅のフーガ」>
モンティ・パイソン Monty Python
<伝説となった英国式ブラック・ユーモアの最高峰>
<ヤ>
矢尾板貞雄 Sadao Yaoita
<世界チャンピオンを逃した男たち>
薬師丸ひろ子 Hiroko Yakushimaru
<輝き続ける元祖歌えるアイドル女優>
矢沢永吉 Eikichi Yazawa
<「成りあがる」だけじゃ「ボス」にはなれないぜ!>
安井かずみ Kazumi Yasui
<時代を駆け抜けた昭和歌謡作家、波乱の人生>
安彦良和 Yoshikazu Yasui
<ノンフィクション「革命とサブカル」>
ヤスミン・アフマド Yasmin Ahmad
<マレーシアより愛を込めた癒しの歌>
山下達郎 Taturou Yamashita
<和製ポップス界最高の職人が実現した夢>
山田太一 Taichi Yamada
<ふぞろいの人生を描き続ける偉大なる普通人>
山田洋次 Yoji Ymamada
<松竹を背負った男のつない人生>
山中貞雄 Sadao Yamanaka
<戦場に消えた幻の巨匠>
矢野顕子 Akiko Yano
<好き好きアッコちゃん、魔法の歌の秘密>
山口百恵 Momoe Yamaguchi
<消えた昭和歌謡の女神とその時代>
ヤング・ラスカルズ Young Rascals
<コピーを越えたブルーアイド・ソウルの革新者>
<ユ>
USA・フォー・アフリカ USA For Africa
<ロックは世界を救えたか?>
YUKI
<アルバム「forme」>
由紀さおり Saori
<童謡歌手世界へ、不思議な音楽人生>
ユッスー・ンドゥール Youssou N'dour
<「アフリカの魂」を込めた歌を世界へ>
U2 U 2
<アイルランドから、ロックの故郷へ>
ユルマズ・ギュネイ Yilmaz Guney
<映画「路」>
<ヨ>
吉田茂 Shigeru Yoshida
<戦後日本の民主主義と吉田茂>
吉本ばなな Yoshimoto Banana
<小説「王国 4部作」>
淀川長治 Nagaharu Yodogawa
<ありがとう、そしてサヨナラサヨナラサヨナラ!>
ヨハン・クライフ Johan Cruyff
<トータル・フットボールを体現した伝説の男>
<ラ>
ライオネル・ハンプトン Lionel Hampton
<ヴァイブをたたく偉大なエンターテナー>
ライ・クーダー Ry Cooder
<ルーツ・サウンド博物学>
別記述(ストーンズとライ・クーダー)
別記述(宮沢和史とライ・クーダー)
ラインホルト・メスナー Reinhold Messner
<登山を芸術の域に高めた伝説の登山家>
ラス・チカス・デル・カン Las Chicas Del Can
<80年代メレンゲ・ブーム最大のアイドル>
ラース・ビハーリー・ボース Rash Behari Bose
<インド独立運動と近代日本のアジア主義>
ラズロ・コバックス Laszlo Kovacs
<映画「イージー・ライダー」>
ラテン・プレイボーイズ(ロス・ロボス) Latin Playboys
<ボーダー・ラインを越え、フロンティアを目指す男たち>
ラヴィン・スプーンフル、ジョン・セバスチャン Lovin' Spoonful
<忘れられた古き良きアメリカの思い出>
ラフカディオ・ハーン(小泉八雲) Lafcadio Hearn
<小説「怪談」>
ラモーンズ The Ramones
<パンク人生を貫き通した悪童たち>
RUN-D.M.C. RUN-D.M.C.
<ヒップ・ホップ文化拡大の輝けるシンボル>
ランディー・ニューマン Randy Newman
<アメリカン・ファミリーの歴史を描き続ける天才>
<リ>
リー・カーペンター Lee Carpenter
<小説「11日間」>
リオネル・アンドレス・メッシ Rionel Andres Messi
<アルゼンチンが生んだもうひとりの神>
力道山 金信洛
<昭和日本を象徴する元祖韓流ヒーロー>
リー・スクラッチ・ペリー Lee Scratch Perry
<レゲエ界のぶっ飛びオヤジ>
リチャード・バック Richard Bach
<救世主求む!ヒーロー不在の時代にて>
リチャード・パワーズ Richard Powers
<小説「オルフェオ」、「エコー・メイカー」
「われらが歌う時」、「オーバースト−リーズ」>
リチャード・ブランソン Richard Branson
<60年代が生んだベンチャー・ヒーローの冒険>
リチャード・レスター Richard Lester
<映画「ビートルズがやって来るYa!Ya!Ya!」>
リッキー・リー・ジョーンズ Rickie Lee Jones
<飲んだくれアメリカン・ビューティー物語>
別記述(リッキーとローウェル・ジョージ)
リトル・フィート Little Feat
<小さな足が成し遂げた小さな偉業>
別記述(リッキー・リーとローウェル)
リトル・リチャード Little Richard
<ロックの時代を変えた「叫び声」>
リー・モーガン Lee Morgan
<実録:天才トランペッターの悲劇>
リュミエール兄弟 Auguste & Louis Lumiere
<映画の発明者は映画の完成者だった!>
<映画「リュミエール!」>
りんけんバンド RINKENBAND
<琉球芸能の多彩さが生んだポップ・ヒーロー>
リンゴ・スター Ringo Starr
<凡庸なる男が刻んだリズムの軌跡>
リンダ・ロンシュタット Linda Ronshtadt
<ロック界の歌姫、ラテン・ポップへ>
<ル>
ルイ・アームストロング Lois Armstrong
<ジャズ黄金時代を築いた素晴らしきエンターテナー>
ルイ・ジョーダン Lois Jordan
<ジャズからロックン・ロールへ、ジャンプ!>
ルイス・マイルストーン Lois Milestone
<映画「西部戦線異状なし」>
ルイ・マル Louis Malle
<国境を越えて「孤独」を描き続けた伊達男>
ルイス・ブニュエル Luis Bunuel
<シュールな世界を映像化し続けた普通人>
ルイス・ミショー Lewis Micheaux
<本屋さんの黒人解放運動>
ルキノ・ヴィスコンティ Luchino Visconti
<映画「山猫」>
<映画「ベニスに死す」>
ルース・ベイダー・ギンズバーグ Ruth Bader Ginsburg
<性差別と闘い続けた法曹界のヒーロー>
ルディ・レイ・ムーア Rudy Ray Moore
<ファンク黄金時代のスター誕生物語>
ルドルフ・ヴァレンチノ Rudolph Valentino
<元祖カリスマ・イケメン俳優の死>
ルドルフ・シュタイナー Rudolf Steiner
<至高の魂への遥かなる旅>
ルベン・ブラデス Ruben Blades
<サルサ、越境を夢みて>
別記述(ウィリー・コロンとのコンビ)
ルネ・クレール Reue Clair
<フィルムに焼き付けられた芸術の都>
<レ>
レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン Rage Against The Machine
<怒りの弾丸を撃ちまくれ!>
レイ・チャールズ Ray Charles
<暗闇を生き抜いた偉大なるソウル>
レイチェル・カーソン Rachel Carson
<世界を変えた海を愛する詩人>
レイ・ブラッドベリ Raymond Bradbury
<小説「華氏451度」>
レイモンド・カーヴァー Raymond Carver
<見えざる魂を描き続けた悲劇の作家>
レイモンド・チャンドラー Raymond Thornton Chandler
<小説「さよなら、愛しい人」「大いなる眠り」>
レオン・ラッセル Leon Russell
<古き良きロック時代の隠れ家の主>
レスター・ヤング Lester Young
<繊細すぎた天才の悲しすぎる人生>
レスリー・チャン 張 国栄Leslie Cheung
<ガラスの英雄ともうひとつの中国>
レーナード・スキナード Lynyrd Skynyrd
<空に消えたサザン・ロックの雄>
レッド・ツェッペリン Led Zeppelin
<「鉛の飛行船」は天上界をめざす>
ジミー・ペイジ別記述(ジミーとジェフ・ベック)
別記述(幻のレッド・ツェッペリンとは?)
レッドベリー Leadbelly
<ブルース、フォークと出会う>
レッド・ホット・チリ・ペッパーズ Red Hot Chili Peppers
<白いパンツ集団が生んだ白いファンク>
レナード・コーエン Leonard Cohen
<悩み多き異端のシンガーは悟りを得られたか>
レニー・クラヴィッツ Lenny Kravitz
<60年代ロックのルネッサンスを21世紀へ>
レニー・ブルース Lenny Bruce
<毒舌という刃物で大衆に切りかかった男>
レニ・リーフェンシュタール Leni Riefenstahl
<究極のプロパガンダ映画の美しき母>
<ロ>
ロイ・オービソン Roy Orbison
<美しくやがて悲しきベルベット・ヴォイス>
ロキシー・ミュージック Roxy Music
<アヴァンギャルドから究極のエレガンスへ>
ロジャー・コーマン Roger Corman
<ハリウッドを救ったB級映画職人>
ロス・ロボス Los Lobos
<ボーダー・ラインを越え、フロンティアを目指す男たち>
ロッド・スチュアート Rod Stewart
<大西洋を越えた英国式R&B>
ロバート・アルトマン Robert Altoman
<映画「ナッシュビル」、「ロバート・アルトマンのジャズ」>
ロバート・アルドリッチ Robert Aldrich
<男の戦いを描き続けたB級アクションの帝王>
ロバート・オッペンハイマー Robert Oppenheimer
<原子爆弾を生んだ男の栄光と悲劇>
<原爆を生み出した男の悲劇の後半生>
ロバート・キャパ Robert Caqpa
<戦争を追い続けた伝説のカメラマン>
ロバート・ゼメキス Robert Zemeckis
<大人のためのおとぎ話作家の作品たち>
ロバート・ホワイティング Robert Whiting
<「東京アンダーワールド」>
ロバート・ルイス・スティーブンソン Robert Louis Stevenson
<小説「ジーキル博士とハイド氏」>
ロバート・ジョンソン Robert Johnson
<すべてはクロスロードから始まった>
別記述(ストーンズとロバート・ジョンソン)
ロバート・マクナマラ Robert McNamara
<記録映画「フォッグ・オブ・ウォー」>
ロバート・ルイス・スティーブンソン Robert Louis Stevenson
<小説「ジーキル博士とハイド氏」>
ロバート・ワイズ Robert Wise
<映画「ウエストサイド物語」>
ロビン・ウィリアムス Robin Williams
<映画「グッド・モーニング・ヴェトナム」>
ロベール・アンリコ Robert Enrico
<映画「冒険者たち」>
ロベール・ウーダン Jean Eugene Robert-Houdin
<近代マジックの父>
ロベール・ブレッソン Robert Bresson
<孤高のシネマトグラフ作家>
ロベルト・ロッセリーニ Roberto Rossellini
<映画「無防備都市」>
ロマン・ポランスキー Roman Polanski
<映画「戦場のピアニスト」>
ローラ・ニーロ Laura Nyro
<ブロンクスが生んだ永遠の歌姫>
ローランド・カーク Rahsaan Roland Kirk
<超絶技巧の黒いエンターテナー>
ローリング・ストーンズ Rolling Stones
<悪魔に魂を売った男たちの栄光と悲劇>(前編)
<ロックの伝説として生き続ける男たち>(後編)
<アルバム「ベガーズ・バンケット」>
ローリン・ヒル Lauryn Hill
<しなやかで、したたかなブラック・ミュージックの総決算>
ロン・セクスミス Ron Sexsmith
<静かなる「歌」の復権>
<ワ>
ワシーリー・カンディンスキー Wassily Kandinsky
<20世紀前衛芸術の始祖>
綿矢りさ Risa Wataya
<小説「インストール」、「蹴りたい背中」>
ワンガリ・マータイ Wangari Maathai
<マータイさん「モッタナイ」に到る苦闘の人生>
ア行からナ行まで
このページの頭へ
トップページへ