ポップの世紀 |
Pop Culture of 20th Century and Next |
<歴史を刻むことの意味> |
もし、山上容疑者が安倍元総理をターゲットにしていなければ? もし、彼が旧統一教会の関係者をターゲットにしていたら? 事件はここまで大きな展開を見せることはなかったはず。 ここまで問題が大きくなっていてもなお、国葬が行われる国とは? 日本政府のカルト宗教化は、誰も止められない深さにまで達しているということ。 それにしても関係者があまりに多過ぎて、その責任の重さが薄まらないかが心配。 その記録を改ざんさせることなくしっかりと残さないと。 |
Twitter始めました! |
「ポップの世紀」ライブラリー |
<ウクライナに平和を!> |
第二次世界大戦は、ナチス・ドイツによるポーランド侵攻の際、世界がそれを見て見ぬふりをしたことから始まりました。 ポーランドが犠牲になれば、それでヨーロッパには平和がもどると考えたからです。 それが間違いだったこと、その責任を世界が負うことになったことは、歴史が教えてくれています。 だからこそ、世界はウクライナを見捨ててはいけない。 スターリンが「カチンの森」やシベリアで行った大量虐殺も、歴史はちゃんと明らかにしてくれました。 プーチンの戦争犯罪は、歴史になる前にすでに世界中が見届けています。 もちろん歴史は捻じ曲げられる可能性もあるので、それを正しく見極め続ける努力も必要です。 それでも、正しい歴史は世界を少しづつでも良くするはず。 だからこそ、歴史から学ぶ意味はある。そう信じて行きたいと思います。 ウクライナに平和を! |
<このサイトについて>
このサイトでは20世紀に誕生・発展したポピュラー音楽や映画、小説などの代表作ならびにその作者たちを紹介、解説。
さらに、それらに影響を与えた政治家や宗教家、科学の歴史なども取り上げています。
個々の作品やアーティストの人生から見える「時代性」を積み上げることで「20世紀」の全体像を浮かび上がらせればと思います。
といっても、このサイトはそれぞれの作品をより深く理解するための解説であり、補助テキストにすぎません。
是非、それぞれのオリジナルを味わってみてください。
もうひとつ、このサイトの究極の目標は、読んで楽しく学んでためになる「20世紀の歴史資料集」を作ることです。
どこかで誰かが、社会科、現代史の授業に資料として使ってくれればと思います。
ポップ文化における「松岡正剛」的視点からなるサイトにしたいと思います。
当初は、20世紀に特化したサイトのはずでしたが、21世紀のページもどんどん増えています。
<最高の批評とは?>
「世界中で最善のものと認められ、考えられている物事を知り、それをまた他人に知らせることによって、真実の、また新鮮な思潮を創造することである」
ジョーゼフ・キャンベル「神話の力」より
<目次の目次>
年表・年号 年号から世界の出来事を見ることが出来ます 人名索引 人名(オールジャンル)から検索できます 国・地域別索引 国や州、地域から検索できます 歴史 重要な事件・人物などをオールジャンルでまとめてあります 音楽 ポピュラー音楽の歴史、人物、歌謡史、レコードの歴史など 映画・テレビ 映画の歴史と代表作、スタッフ名鑑、邦画の歴史など 文学・マンガ・美術
思想・ファッション・食現代近代文学の歴史
その他の芸術分野それぞれのページ科学・SF 科学史、SFの歴史と代表作 スポーツ・アウトドア スポーツ、サッカー、アウトドア、ボクシング史など その他 このサイトの歴史、参考書籍リストなど 最近アップしたページ
3月30日追加「世界サブカルチャー史欲望の系譜3」
「日本編70年代」
「日本編60年代」
「クロティルダの子孫たち 最後の奴隷船を探して」
「世界サブカルチャー史 欲望の系譜2」
第4回欧州編90年代
第3回欧州編80年代
「昭和歌謡の歴史」(1931年〜1945年)
田中絹代
(昭和の日本映画界を代表する女優・監督の作品と生涯)
ウォルト・ディズニー
(世界を制覇したアメリカン・エンターテイメント帝国の創立者)
チャールズ・チャップリンのページに大幅追記
「世界サブカルチャー史 欲望の系譜2」
第2回欧州編70年代
第1回欧州編60年代
<世界のワインとシャンペンなど>
<世界のウイスキーと蒸留酒>
ウォレス・ハートリー
(タイタニック号と共に沈んだ楽団のリーダーと演奏曲)
アニエス・ヴァルダ
(「ヌーヴェル・ヴァーグの祖母」の映画とドゥミとの人生)
テレビ関連のページ一覧
(サイト内にあるテレビ関連のページをまとめました)
ウォーマッド横浜WOMAD in Japan
(1991年に始まったワールド・ミュージックの祭典)
バンクシー BANKSY
(21世紀初めを代表する美術界のアイコンについて)
「戦後の混乱が生んだ二つの闇」
(日本史の裏側、特殊慰安施設協会RAAと闇市)
映画「タレンタイム 優しい歌」
オールタイムベスト100映画傑作選2022年版
「フェミニズム映画」
フランシス・フクヤマ「歴史の終わりの後で」
世界を変えたLGBTQのヒーロー
ポール・トーマス・アンダーソン
金大中事件
ジャン・アンリ=ファーブル(「ファーブル昆虫記」)
映画「ショップリフターズ・オブ・ザ・ワールド」
(ザ・スミスの解散後に起きた事件の映画化)
「ロバート・オッペンハイマー」(「原爆の父」と呼ばれた男)
それぞれの年の出来事について調べることができます!
年 表
Chronological table1900 1901 1902 1903 1904 1905 1906 1907 1908 1909 1910 1911 1912 1913 1914 1915 1916 1917 1918 1919 1920 1921 1922 1923 1924 1925 1926 1927 1928 1929 1930 1931 1932 1933 1934 1935 1936 1937 1938 1939 1940 1941 1942 1943 1944 1945 1946 1947 1948 1949 1950 1951 1952 1953 1954 1955 1956 1957 1958 1959 1960 1961 1962 1963 1964 1965 1966 1967 1968 1969 1970 1971 1972 1973 1974 1975 1976 1977 1978 1979 1980 1981 1982 1983 1984 1985 1986 1987 1988 1989 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018
人名索引(総合)
Name Index国・地域別索引
Country Index五十音順でジャンルに関係なく並べてあります
(音楽・映画・文学・科学・スポーツ・政治・・・)国や地域別の出身アーティストや作品
歴史総合(オールジャンル)
Total(All Genre)タイトル 内容 <世界を変えた大事件>
Major Incident in the World20世紀を変えた重要な事件
(政治、革命、宗教、差別問題、暗殺事件など)
(ロシア革命、赤狩り、ベルリンの壁崩壊、ワシントン大行進・・・)<日本史に残る大事件>
Major Incident in Japan20世紀を代表する日本における大事件
(ロッキード事件、地下鉄サリン事件、浅間山荘事件・・)<世界を変えた異人たちの伝記>
Biography of Great or Strange Persons20世紀のポップ・カルチャーに大きな影響を与えた異人たちの伝記
(政治家、画家、作家、科学者、宗教家、スポーツなどの人物列伝)
「黒人解放運動の歴史」
Great Black Heroes「Black Lives Matter」
公民権運動の歴史
アメリカの公民権運動に関わった人々と歴史的事件
キング牧師、マルコムXからニーナ・シモンなどのミュージシャンなど<LGBTQヒーロー>
LGBTQ HEROES様々なジャンルで世界を変えてきたLGBTQのヒーロー
サッッフォー、ダ・ヴィンチ、チューリング、フレディ、ハーヴェイ・ミルク・・・
70人+α<ポップカルチャー史>
(1900〜1949年)
History of Pop Culture20世紀前半(1900年〜1949年)のポップ・カルチャーの歴史
(音楽、映画、小説、写真、美術など)
(年号から検索できます)<世界サブカルチャー史>
まとめ&解説&リンク「アメリカ理想の50s」「アメリカ闘争の60s」
「アメリカ幻想の70s」「アメリカ葛藤の80s」
「アメリカ喪失の90s」「アメリカ不信の2000s」
「アメリカ分断の2010s」「フランス 興亡の60s」
「欧州編60年代」、「欧州編70年代」
「欧州編80年代」、「欧州編90年代」<ニッポン戦後サブカルチャー史>
History of Japan Sub CultureNHKEテレ放送の番組そして宮沢さんに捧げます!
「世界サブカルチャー史日本編60s」「日本編70s」
音 楽
Music<ポピュラー音楽年代記>
History of Pop Music20世紀後半(1950年〜1999年)のポピュラー音楽史
年代記として各年ごとに紹介、解説しています
(年号から検索できます)<ポップカルチャー史>
(1900〜1949年)20世紀前半の音楽中心の文化史(1900〜1949年)
(ジャズ、タンゴ、サンバ、クラシック、ブルース、R&Bなど)<ミュージシャン名鑑>
Musicians20世紀に活躍したミュージシャンたちの人生を紹介
一部については「音魂大全」として、洋泉社さんが書籍化<ジャンル別検索ページ> 音楽ジャンル別にアーティストを分類
(ソウル、ロック、サルサなど)<レジェンド・ミュージシャンたち> 情報不足ながら取り上げたいアーティストです <レコードの歴史> 蓄音機から円盤型レコード、テープレコーダー開発史
ハードの変遷がポピュラー音楽の歴史を変えた!<黒人音楽史>
History of Black Musicブルースが生まれるまでの黒人音楽史
ロックへとつながるルーツ音楽史
イギリス発祥のトラッドの歴史も取り上げています。
黒人音楽を生んだ背景(社会、政治、文学、映画など関連ページ)<ジャンル別の音楽史>
History of Vorious Musicその他音楽のジャンル別に歴史を調べるにはこちらから!
(ジャズ、ロック、レゲエ、ブルース、ソウル、パンク・・・)<ジャズ・スタンダード名曲集>
Jazz Standardジャズ系ミュージシャンらにカバーされ続ける歴史的名曲
そのオリジナルは、いかなる曲なのか?<音楽に関するランキング>
Ranking of Music音楽に関するランキング
(20世紀ベスト・ギタリスト、ベーシスト、ドラマー、ギター・リフ)
「偉大なヴォーカリスト100」
サンプリング・ネタ・ベスト10など<音楽についての名言集>
Impressive Words about Music「音楽」についての名言を集めてみました 邦楽、歌謡曲、J−ポップ・・・ <日本における大衆音楽のルーツ>
Roots of Japanese Pop Music700年ごろから、20世紀初めごろまで
日本最古の管弦楽団から
雅楽、お経、三味線、筝、浄瑠璃、歌舞伎、能楽、民謡・・・<昭和歌謡の歴史(前編)>
History of Kayokyoku1910年代から1930年まで
明治から大正へ歌謡曲黎明期にヒットした曲
(エロ艶歌、民謡、「東京行進曲」・・・)<昭和歌謡の歴史(後編)>
History of Kayokyoku1931年から1945年
戦後歌謡へ、昭和歌謡激動の戦中史
混乱の時代にヒットした曲とは?
(大陸歌謡、ネェ歌謡、軍歌、ブルースなど)<昭和歌謡名曲集>
Great Works of Kayokyoku昭和歌謡の名曲を集めてみました。
関わったスタッフと歌詞、曲が生まれた逸話などを紹介<昭和歌謡から平成J−ポップ>
History of Kayokyoku to J-Pop
1945年〜1999年歌謡曲&J−ポップ史
ヒット曲の歴史を年表形式で振り返ります
マキタ・スポーツ著「すべてのJ−POPはパクリである」より
J−POPヒットの法則 <1945年〜1950年代>
(戦後進駐軍ジャズから始まった歌謡曲の歴史)
<1950年代〜1960年代>
(洋楽系歌謡曲の時代への転換期)
<1960年代末〜>
(J−ロック草創期はっぴいえんどなど「風都市」周辺の歴史)
<1970年代〜>
(はっぴいえんどから始まったニューミュージックの時代)時代精神をビートに乗せた吟遊詩人
佐野元春とその時代
「コンプリートボックス」など
NEW 新作アルバム
「今、何処 Where Are You Now」
映画
Movie<20世紀映画史と代表作>
History of Movies and Great Movies映画の誕生から現在まで
20世紀の映画史と代表作を年表形式で紹介<2000年代の作品リスト>
Great Movies(〜2019年)21世紀以降に公開された洋画の代表作リスト <2020年代の作品リスト> 2020年以降の作品 <作品タイトルからの検索> 取り上げている作品名を五十音順で並べました <公開年による分類> 作品を公開された年で分類しています <映画監督・スタッフ名鑑> 監督、撮影、俳優など、作曲家以外のスタッフ <オールタイム・ベスト100>
2013年版映画史に残る名作100選2013年版
(古典的な名作が中心の教科書的作品が並びます)<オールタイム・ベスト100>
2022年版(最新版)映画史に残る名作100選2022年版
(前回とどうランキングが変わったのか?)<21世紀の偉大な映画ベスト100> 21世紀以降の名作100選
(上記作品群にもれた、新しい作品群が並びます)<英語以外の言語の映画ベスト100> BBC放送が選んだ名作
(ハリウッドではない映画の世界の作品群が並びます)<3時間を越える大作映画ベスト100> 映画の評価サイト「ロッテントマト」選出
3時間越え大作映画のベスト100<日本映画史と代表作>
Japanese Movies (〜2019年)日本映画の歴史を年表形式で映画の日本伝来から
ここから代表的な作品についてのページへ<2020年以降の日本映画> 2020年以降の作品 <日本の監督、俳優名鑑> 監督を中心とした映画人の名鑑です <イタリア現代史と映画> 1943年から現在まで
イタリアの現代史とイタリア映画の名作<映画の誕生と発展の歴史>
History of Movies映画が誕生した19世紀末から
その発展と進化の歴史を代表作とともに記録
ハリウッドの誕生と映画の黄金時代
「ヘイズ・コード」から第二次世界大戦まで<映画、演劇の専門用語と名言集> 「映画とは?」「アクターズ・スタジオとは?」など
映画に関する専門用語と名言集<映画についての映画><声優名鑑> 洋画の吹き替えを中心に声優さんたちの仕事一覧 ネットフリックスのお薦め作品 ネットフリックスをご覧の方へのお薦め作品をご紹介 映画音楽の作曲家・挿入曲 <映画とヒット曲> ヒット曲満載の映画と使用曲リストについて
取り上げている作品リストをご覧ください!
随時、増やしています。<映画音楽の作曲家> フランシス・レイ、エンニオ・モリコーネ、ラロ・シフリン・・・ <映画で使用されているクラシック> 映画に使用されているクラシックの名曲集 <音楽映画の名作・代表作>
(ロック、ソウル、ポップス関連)ミュージシャンの伝記映画、ヒット曲満載映画、ライブ映画など
<音楽系映画やライブ映像作品>ジャンル別名作・傑作選 <映画に関する映画> <映画に関するオリジナル>
<映画監督・俳優の伝記>
<映画についてのドキュメンタリー><本に関連する映画> 作家の伝記映画、名作の誕生秘話
本に関わるドキュメンタリー
図書館や書店が舞台の架空の映画など<芸術関連の映画> 画家・彫刻家・建築家・カメラマンなど芸術家の伝記映画
有名な美術作品のメイキング映画など<ロード・ムーヴィー傑作選> 旅を背景にした映画「イージー・ライダー」「旅芸人の記録」
「トゥモロー・ワールド」「路」「オン・ザ・ロード」
「EUREKA ユリイカ」「捜索者」・・・<サイコ・サスペンス映画> オカルトでもなくスプラッタでもない心理サスペンスの名作
「狩人の夜」「サイコ」「赤い影」「ブルー・ベルベット」
「凶悪」「デトロイト」・・・<LGBTQ映画> LGBTQ関連映画には名作が多い!
「ボーイズ・ドント・クライ」「ブエノスアイレス」
「オール・アバウト・マイ・マザー」「ミルク」「オルランド」
「めぐりあう時間たち」・・・<フェミニズム映画> アニエス・ヴァルダ、サリー・ポッター、クレール・ドゥニ・・・
「テルマ&ルイーズ」「めぐりあう時間たち」「ガープの世界」・・・<戦争映画> 戦争映画・反戦映画・内戦映画などの名作
「西部戦線異状なし」「無防備都市」「独立愚連隊」
「地獄の黙示録」「野火」・・・<スポーツ映画> スポーツ映画のジャンル別の名作たち
「ロッキー」「MESSI/頂点への軌跡」
「栄光のランナー/1936ベルリン」・・・<ボクシング映画> ボクシング映画に駄作なし?
「クリードチャンプを継ぐ男」「あゝ荒野」「ボクサー」
「レイジング・ブル」・・・<SF映画とその歴史> SF映画の名作・傑作とその歴史
「メトロポリス」「華氏451度」「猿の惑星」
「2001年宇宙の旅」「ブレードランナー」・・・<脱獄映画> 脱獄映画もまた名作・傑作が多いジャンルです。
「大いなる幻影」「抵抗 -死刑囚の手記-」「大脱走」
「ミッドナイト・エクスプレス」・・・<理系の天才たちを描いた映画> 理系の天才たちの人生を描いた名作・傑作
「グッドウィル・ハンティング」「博士の愛した数式」
「ビューティフル・マインド」・・・<ドラキュラ映画> ドラキュラ映画はなぜ魅力的なのか?
「吸血鬼ノスフェラトゥ」「オンリー・ラヴァーズ・レフトアライブ」
「血とバラ」・・・<ジャズ映画> ジャズ映画もまた名作が多いジャンルです。
「真夏の夜のジャズ」「バード」「永遠のジャンゴ」・・・<ニューヨークを舞台にした映画> ニューヨークを舞台にした映画もまた魅力的です。
「サタデー・ナイト・フィーバー」「プラダを着た悪魔」
「脳内ニューヨーク」・・・ミュージカル・テレビその他のエンターテイメント
Musical,TV ,Magic<ミュージカル史と代表作>
その映画化作品
Musical<ミュージカルの誕生> 19世紀から1930年代
(レビューからミュージカルへの発展期)<ミュージカルの黄金期>1940〜1960年代
(ブロードウェイ・ミュージカル黄金期の傑作)<ミュージカルの多彩化>1970〜1990年代
(多彩なミュージカルの誕生、ロンドン・ミュージカル時代)<ミュージカル・ビジネス発展期>2000〜2020年
(ジュークボックス・ミュージカル、ディズニー・ミュージカル・・・)<ミュージカル・ロングランヒット作、トニー賞受賞作>
(ロングランヒットの上位作品、トニー賞作品賞受賞作)<テレビ関連のページ一覧>
TVDrama・Documentary...「テレビの歴史」からドラマ、ドキュメンタリー、音楽番組など <特撮ヒーロー・ドラマの歴史>
SFX Drama1950年代以降に生まれた特撮ヒーロー・ドラマ史
「ウルトラマン」、「仮面ライダー」、「秘密戦隊ゴレンジャー」など<海外テレビ・ドラマの歴史>
World TV Drama20世紀後半にに日本で公開されていた海外テレビドラマ史
「刑事コロンボ」、「ER緊急救命室」
「刑事フォイル」、「マッシュ」など<近代マジックの英雄たち>
Great Magicians近代マジックの黄金時代を築いたマジシャンたちを特集
ロベール・ウーダン、フーディーニなど
文学・漫画・アニメ・美術・思想・ファッション・食文化
Literature,Manga,Anime,Art,Philosophy,Fashion,Food&Drink<近代・現代文学史>
(海外・日本)Literature20世紀文学を中心とした近代・現代文学の代表作をご紹介
「ドンキホーテ」「好色一代男」から21世紀の文学まで年表形式で作家名からの検索 海外・日本の作家を50音順でご紹介 作品名からの検索 海外・日本の文学作品を50音順でご紹介 <日本のベストセラー史> <明治><大正><戦前・戦中><戦後〜50年代>
<60〜70年代><80〜90年代><2000年代><2010年代><お薦め文学コーナー> 特集ページはないものの、お薦めしたい作品を紹介したコーナー <村上春樹の部屋> 「村上作品の歴史」や村上春樹が翻訳した作品や音楽本などをご紹介 <文学に関する名言集、文学論> 文学、作家について、小説家になるために必要なことなど! <禁断の書の歴史とその映画化作品> 「聖書」から「ボヴァリー夫人」など、ほとんどの名作文学はかつて禁書でした <マンガ・アニメ史>
Manga,Anime日本発マンガとアニメの歴史を年表と解説で紹介しています
(宮武骸骨、岡本一平から赤塚不二夫へ「攻殻機動隊」まで)<現代美術の歴史>
Art<美術歴史年表>20世紀の美術作品を年表形式で並べてみました
代表的な作家たちについても、取り上げています
(ピカソ、ウォーホル、ベーコン、モネ、カンジンスキー・・・)<日本の写真文化史> 木村伊兵衛、篠山紀信、森山大道、蜷川実花、沢田教一、藤原新也・・・
<日本の写真集><ファッション&デザイン史>
Fashon20世紀を彩ったファッションの歴史を年表形式で振り返ります
その他、建築、広告、時代を変えた商品などの歴史
<ジーンズの歴史><心を震わせる芸術の秘密>
Secret of The Artこのサイトの目指す場所
「芸術の秘密に迫りたい!」<哲学・思想史>
Philosophy20世紀の哲学、思想の歴史を年表と人物紹介で概観
ニーチェからサルトル、フーコー、ハイデガー、J・キャンベル
ヴィトゲンシュタイン、ドラッカーなど
(年号、人物名から検索することができます)<世界の料理・食材とその歴史>
Food,Spice, Drink...etc.<バナナの象徴する世界とその歴史>Banana World
世界の料理・食材とその歴史
<世界のサラダとその歴史>History of Salad
<世界のビールとその歴史>History of Beers
<コーヒー文化源流への旅>History of Coffee
<ワインとチーズ>Wine & Cheese<世界のワイン>
<世界のウイスキーと蒸留酒>
科学・SF
Science,Science Fiction<科学の歴史>
Chronicle of Science<20世紀科学の冒険史>
20世紀の科学が発見、発明したものとは何か?
それは人類の文化、肉体、精神をどう変えたのか?
科学の歴史をわかりやすく解説します
新たに発表された「進化」、「宇宙」、「医学」、「社会科学」などの理論をご紹介!
原子力関連のページ集
<20世紀科学史年表>
ノーベル賞の歴史と受賞者 ノーベル賞受賞者とその受賞理由 <SFの歴史>
Chronicle of Science Fiction20世紀を代表する文学ジャンルといえるサイエンス・フィクションの歴史
映画、テレビ、アニメなど様々なジャンルの代表的SF作品
スポーツ・アウトドア
Sports,Outdoor<スポーツ関連のページ(総合目次)>
(ジャンルごとのページやヒーローの紹介・名言集など)
Sports Page (All Genre)<スポーツの歴史年表>
Chronicle of Sportsオリンピック、ワールドカップ・サッカー、野球、ボクシングなど <大自然の探究者たち>
(海、山、冒険に命を賭けた人々)
Outdoor Heores海、山など大自然に挑んだ冒険家たちの物語
(人物名から検索できます)<サッカー関連のページ>
Football Pagesサッカーに関連するページ
ワールドカップの歴史や各大会の結果
ヨハン・クライフ、イビチャ・オシム・・・<究極の格闘技・ボクシングの歴史>
Boxing Heroesボクシングの歴史、英雄たち、ボクシング映画の名作・・・
ジャック・デンプシー、ロッキー・マルシアノ、ジェイク・ラモッタ・・・
モハメド・アリ、白井義男、矢尾板貞雄、ファイティング原田
著者とサイトの歴史など <「ポップの世紀」の歴史>
History of This Website「このサイトの歴史」
サイトの誕生から現在まで
20年を越える歴史を振り返ってみました。<21世紀のための作品集>
Imprtant Works for 21th Century総合 21世紀を変えるためのヒントとなる作品、アーティストを紹介
(映画、文学、哲学など)
芸術に世界は変えられません。
人々に世界の本質を知らせ、考えるきっかけを与える作品<作者のエッセイ集>
My Esseys
(旅、海、音楽など)雑 作者によるオリジナルのエッセイ集
(旅日記、海の冒険、音楽についてなど)
「小樽都通り商店街の歴史と未来」
「人口半減社会 小樽からの挑戦」
「都通り商店街100周年」、「明峰高校」、「街ゼミ」<様々なジャンルの名言集>
Stock Room Of Impressive Words総合 様々なジャンルに及ぶ名言の数々のストック場所
その他の検索方法 人以外について検索 総合 事件、レーベル、フェスティバルなどについて検索ができます 参考書籍リスト
bibliography書籍 このサイトの参考資料となった書籍をジャンル別に紹介しています
いらっしゃいませ、あなたは番目の読者です。
このサイトは2000年6月2日に開設しました。
今年、観た映画などの備忘録 ほぼ毎日追加しています。過去の年もあり。 リンク集 Links 音楽、映画、芸術全般、旅などのサイトをご紹介 自己紹介 Self-Introducion&居場所 作者のちょっとした自己紹介です
小樽に来ることがあれば、是非、お寄りください!メール Mail 作者へのメールにご利用下さい